SSブログ

JASRAC立ち入り調査 [ニュース]

暫く忙しかったので古いニュースから。

「いったいどこが問題なのか」――JASRAC加藤理事長、公取委の立ち入りに「不満」
JASRAC独占、なぜ崩れないのか――JRCの荒川社長に聞く (1/3)

前にも一報をお伝えしたJASRACに対する公正取引委員会の立ち入りに関しての記事です。
ネットで偏った知識しか持っていない方にとってJASRACは悪の組織で、その存在自体を否定したいくらいのものなのかもしれません。
しかし、こういう団体が著作権の管理を受け持つの仕組みとして正しいですし、今回問題になったような包括契約は、業者間の様々な手間を省く面も含めて有効なやり方です。
2つ目の記事なんかは、どういう業務を行ってるのか断片的に理解できるものになってるようですので、是非ご一読を。



しかし、この包括の考えも悪用して対象を広げ、誰彼からも金銭を奪うように使うと批判を受けます。

JASRAC、ダビング10の遅れに不快感--公取委立ち入りには「どこが問題なのか」
「ダビング10」延期問題、「メーカーの主張が分からない」とJASRAC菅原常務理事

本来無料の放送なのにB-CASというシステムを組み込み管理した挙句、録画に制限をかけ、更には補償金と称してお金を搾取しようとしています。
しかも、権利者側がフリーオの存在を機に「このコピーコントロールシステムは完璧ではない。だからコピー(録画)する悪い奴らからお金を取るのだ。」と主張をし出した話なのに、
 メーカー側が、ダビング10の開始と補償金制度の縮小をセットで主張していることも理解できないと話す。「ダビング10と補償金はそもそも、まったく別の話。ダビング10はコピーワンスへの利用者側の不満から出た制度だ。権利者への適正な対価の支払いを前提としていたことは、メーカーも確認したはずだ。それなのになぜ、ダビング10と補償金を合わせて主張するのか分からない」

とメーカー側が悪いという印象操作までしやがりました。
この記事だけ読めば、ダビング10が頓挫しているのはメーカーが悪いと取られかねません。

PS
「インターネット先進ユーザーの会」上にて、”ダビング10と私的録音録画補償金に関するアンケート”を行っております。
その名の通り、いかにもインターネットユーザーな感じの厨房ちっくな意見が出たりすることもある会ですが、この件に関して個人が意見表明する場がそれ程ないのも事実です。
この際、アンケート結果がどのように利用されるかについては気にせずにアンケートに答えてみるのもいいかもしれません。

PS2
「契約せよ」メッセージ大きくしてタダ観を邪魔する
↑こんなバカなこと言い出すのは、権利者の暴走した権利主張の延長線上なのかもしれませんね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ミキティ北海道凱旋宇宙基本法案 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。